//build/ 2016 Day 2 Keynote

というわけで前日に引き続き//build/ 2016 Day 2のKeynoteを簡単にまとめたいと思います。

例によって関連リンクなどは後でまとめようかと思います。

最初はわれらが(?)Scott Guthirie氏から。Azure話ですね。
B16D2000002

ハイパースケールということで30リージョン(予定含む)になるよ!
B16D2000508
※ 今が22、予定でカナダ2か所に英国、ドイツ、あと2か所は拡張かな?

既存リージョン(データセンター)の横の空き地に建てたり拡張もするようです。(察しのいい人はどこかで見た写真ってわかりますね)
B16D2000004B16D2000006
※ 大きさは丸で囲んだ車を参考に

今日はChoice+Flexibility、Enterprise Ready、Productivityの3本で。
B16D2000008

まずは1つ目のChoice+Flexibilityから。タイトル通りChoice+FlexibilityということでオープンなAzureはOSS含めてフレームワーク選べるし、今やオンプレ(Azure Stack)も選べます
B16D2000010B16D2000509

Enterprise ReadyではFortune 500な企業の80%以上がMicrosoft Cloudを使ってるとアピール(排他ではないと思う)
B16D2000011

お次はProductivity。
サービス一覧図ぽいのがすごくシンプルにまとめられた感じw
B16D2000012
昨日アナウンスのあったCognitive Servicesも入ってますね。
モメンタムは書いてる通り。
B16D2000013

さて次はWeb+Mobile。
B16D2000015

プラットフォームとしてはApp Serviceを紹介。WebやMobileのバックエンド、Web APIやフローを動かすことができます。
B16D2000016

そしてモバイルといえば…
B16D2000017
Xamarinだ!

いろんな会社に使われてます。エンタープライズでも。SlackもXamarin使ってるようです。
B16D2000018

事例はアラスカ航空。
B16D2000019B16D2000020B16D2000021B16D2000022

ネイティブアプリを作るのに活用しててXamarin Test Cloudも使ってます。
ほかにはPinterestや、Slack、National InstrumentsもネイティブなモバイルアプリにXamarin使ってるようです
B16D2000028B16D2000045B16D2000048
B16D2000055

Build Native mobile apps with C#。ということでDemoはMiguel氏から。
B16D2000061

Visual StudioからiOSネイティブアプリ作るよ(‘(゚∀゚∩
B16D2000063B16D2000067B16D2000070

デバッグはiPhoneシミュレーターで。
B16D2000072B16D2000073B16D2000076B16D2000078
Map(緯度経度など)とかもOKですね。

次はAndoroidエミュレーターでのデバッグ。Xamarin Inspector使ってリアルタイムにいろいろ変更したり。
B16D2000080B16D2000081

というわけでアナウンス。Xamarin for Visual Studio! しかもどのエディションでもFree!
B16D2000088
ただ制限的にはVisual Studioのエディションに引っ張られるぽいです。Visual Studio Community EditionならFreeで、Visual Studio Proおよび Entにはそれぞれの価格に含まれる感じのようです。(Xamarin Studioとかのほうはちょっと追いきれてないのでちゃんと確認してもらったほうがいいですね)

また、Xamarin RuntimeがOSSなるようです。
B16D2000090
こちらも今後の展開が楽しみですね。

次のアナウンスとしてはUnity、JetBrains、RedHatが.NET Foundationの新しいメンバーに。
image

というわけでXamarin Test CloudやVSTS周りのデモ。
B16D2000095
Mobile DevOpsという感じですね。AndroidエミュレーターでUIテストを保存してXamarin Test CloudにデプロイしてUIテスト的な。録画も見れるよ。
B16D2000098B16D2000100B16D2000104B16D2000106

VSTSでもビルドプランでXamarin Androidなどもあり、Xamarin Test Cloudと連携できます。
B16D2000109B16D2000110

HockeyAppとの連携もあります。
B16D2000111B16D2000112

SHELLの事例動画。
B16D2000115B16D2000116B16D2000129

Shellは内製でアプリ作ったりしてるのでLinuxもWindowsもあればiOSもAndroidもあるようで。結構がっつり開発されてます。

次はIoTの話題へ。Azure IoTの事例的にはこちらのような会社が。
B16D2000135

事例の話はBMWのThom氏から。
B16D2000139
車がスマートデバイスという感じで顧客と車、家、デバイス(モバイルなど)をつなぐという感じでしょうか。
B16D2000142B16D2000149B16D2000166B16D2000176

がっつりAzureのサービス群を使ってます。
B16D2000180

そんなサービスであるBMW Connectedが今日から利用可能。
B16D2000182B16D2000183

次はスマートシティな事例です。
B16D2000187B16D2000197B16D2000198B16D2000204

IoTの流れのままAzure IoT Suiteな話になりました。
B16D2000206
IoTなビジネスロジックをAzureで統合しましょう
B16D2000207

という流れから突然のAzure FunctionsがPreviewというアナウンス!
B16D2000208

よく聞くServerless、Azureや外部サービスのイベントでトリガー実行、実行した分だけ課金、C#やNode.jsなどが動作できます。
しかもランタイムはオープンソースなのでAzure以外で動かすこともできる。

では実際にデモということでCameron氏から。
B16D2000209

まずはIoT Hubでデバイスとつなぐハブを作ります。
B16D2000210B16D2000211B16D2000212

デバイスから湿度と温度を受け取ってグラフ化してますね。で、ルールを追加して
B16D2000214B16D2000215
温度が20度を下回ったら実行されるようにします。

次はAzure Functions。
B16D2000216
テンプレートから作成。C#とNode.jsのテンプレートがあります。
今回はNode.jsで。ブラウザ上でファンクションを書いていきます。
B16D2000218

実際に息を吹きかけて温度をさげたらイベント発火!結果はTシャツのLEDがAzure IoTにw
B16D2000219B16D2000220B16D2000221

Azure IoTがらみではStarter Kitsの提供開始、Azure IoT Hub Device ManagementがPreview、IoT Gateway SDKがPreviewです。
B16D2000222

次はMicroservicesな話。
B16D2000224B16D2000225B16D2000226

この分野のMicrosoftのサービスで今日はこちら。
B16D2000228

Service Fabricをがっつり使ってる事例。
B16D2000229

デモはScott Hanselman氏からAge of Ascentで。
B16D2000230B16D2000248B16D2000250

宇宙船で戦う感じのゲームです。
こちら裏でService Fabricもろもろで動いてます。
B16D2000266B16D2000268
こちらではActorは使っておらずASP.NET Coreなようです。
B16D2000270
で修正したらゲームを止めずにリアルタイムにUpdate
B16D2000275

オチとしては最後にハンセルマンの機体を赤シャツが撃墜w
B16D2000276

ちなみにEdge上で動くゲームですね。

そしてその Service FabricがGAだ!ついでにスタンドアローン版もPreviewということでAzure以外でも動かせますね。
B16D2000277

次はData+Intelligence
B16D2000278

事例はAccuWeather。
B16D2000288B16D2000292B16D2000293B16D2000297
AccuWeatherの裏ではData Lakeも使ってます。
さてDocumentDB話
B16D2000298

新しい価格とスケーリングオプションです。
B16D2000299
予約済みスループットによる時間単価なユニットとDBサイズの2軸になるのかな?…SQL Databaseぽい?
また、ジオレプリケーション対応も新しく増えました。
B16D2000300
マルチリージョンでレプリケーションできるようです。
それからApache ライセンスな公式MongoDBドライバサポートということでMongoDBなプロトコルでDocumentDBにアクセスできます。
B16D2000301
既存アプリなどの修正を抑えられそうですね。

次はThe Walking Deadな話。
B16D2000302
DocumentDBを使ってて1日あたり10億のクエリをさばいててレスポンスを10ms(99%ライン)未満に抑えてるそうです。
B16D2000306B16D2000311
:)

次はPower BIな話
B16D2000313

Power BI Embeddedが今日からPreview開始です。
B16D2000314
SaaSで提供されてるPower BIのUIやカスタマイズしたりする部分を自分のページ内に組み込んだりできます。
企業ユーザー内向けこれまでのPower BI、外部ユーザー向けにはPower BI Embeddedかな?

デモはLara氏から。
B16D2000323B16D2000325B16D2000327B16D2000329B16D2000331
実際にPower BIぽいのを組み込んでアニメーションさせたりカスタマイズさせたりしています。

これまでの一連の流れを体感できるようなサンプルも提供されるようになりました。
B16D2000335B16D2000338
こんな感じの構成のシステムを体験できます。

最後はReinventing Productivity&Business Processな話。
B16D2000341B16D2000342

Reinventing Productivity
B16D2000344B16D2000345B16D2000346

デベロッパーの機会はたくさんあるよ! Officeのユーザーは12億もいる!
B16D2000348
そんなOfficeを活用するにはMicrosoft Graph API。
デモはYina氏
B16D2000350
Graph Explorerで写真やデータをとってきたり、Outlookに予定を追加したり。ようは直API叩いてます。
B16D2000352B16D2000354
B16D2000356B16D2000357
DocuSignの例ではサイン文書をOneDriveに保存したり。
B16D2000360B16D2000362
デバッグもできる。
B16D2000365
VPもご満悦のようです。

次はOffice Appsの場合。
B16D2000366
OfficeのアドインもVisual Studioで作れます
B16D2000368
マニフェストで対応Office製品設定したりして
B16D2000369
あとはJavaScriptで書いていくだけ
B16D2000371
Office製品内にあるデータと連携したりもしやすいです。
B16D2000377B16D2000376

スターバックスのCTOがギフトカードアプリのデモを。
B16D2000379B16D2000382
Outlook内でアプリを呼び出してギフト券を購入・決済すると相手にメールが届いて受け取れる。。

次はConversations as a Platformの話。昨日出ましたね。
B16D2000383
それを実現するためのCanvasとして今日はそのうちの2つ。
B16D2000384
まずはOffice 365 Group Connectorsです。
B16D2000385B16D2000386B16D2000393
グループを作成してテキストチャットや予定表の共有、ビデオなどのファイル共有、Connectorを追加して拡張などなど。(某あれぽい)
そしてもう1つのSkype  for Bussiness Web & Mobile SDKです。
B16D2000395B16D2000396B16D2000398B16D2000399
自分のアプリケーション内にSkype for Bussinessの機能を埋め込んで利用することができる感じですね。

B16D2000400
dev.office.com へアクセスしましょう!

最後にGuugsからいつものいろいろ。
B16D2000402

唐突に始まるムービー → https://www.youtube.com/watch?v=2r2l2PHACPQ
B16D2000406B16D2000409B16D2000411B16D2000412
なんだか__町にいそうな開発者がコードかけねー的な…

あとは営業支援的なhighspotのデモ。Add-onになってます。
B16D2000414B16D2000418

エンタープライズなクラスのソリューションの一例としてプロキシを差し替えるだけでAWS S3にアクセスするアプリをAzure Storageに対応させるデモを。
B16D2000431B16D2000433B16D2000434B16D2000435B16D2000437

B16D2000440

クライアント側の話としてはスクウェア・エニックスの事例などが。
B16D2000452B16D2000453B16D2000454
こちらはキャタピラー社のアプリ。
B16D2000456
カタログをアプリで見ると、その上にモデルが表示されるというもの。
Unity使ってます。
B16D2000457B16D2000458
で、Visual StudioでUWPにして…
B16D2000460
HoloLensでみると?
B16D2000461B16D2000462
でました。
なぜか飛んで実物大(?)になるモデル!
B16D2000463B16D2000464

アプリで部品を変えたり、内部をのぞいたりもできますというアプリでした。

イマジンカップ関連でNASA Quest!
B16D2000476B16D2000489B16D2000490B16D2000491B16D2000492

最後はBuildツアーの紹介です。
B16D2000493

日本はde:codeですね。

おまけ。 http://www.decodedshow.com/

B16D2000506

未来が舞台のショートムービー? マスターChefにレシピをもらう???

私的感想

2日目のKeynoteは1日目で言ってたような内容を実際に作っていくためのツールや動かすための環境についての話題がメインでしたね。
ネイティブなモバイルアプリを作ったりテストするためにXamarinを無償提供したり、Xamarin Test CloudやVSTSの連携強めたり。Conversation as a PlatformということでSkypeのSDKやMicrosoft Graph、Officeのアドオンの活用とかPower BI Embeddedなど。
裏側の環境としてはService FabricがGA、Azure FanctionsがPreviewで出たり、ストアのDocumentDBの拡張、IoTで扱うようなデバイスも管理できるようになったり…

どんどん必要な部品がそろってきてますね。なんだかんだ言ってもこの2日のKeynoteでMicrosoftが考えるこれからとその手段が流れとして把握できたんじゃないでしょうか。まぁEmpowerなところのメッセージは変わってなくて、あれこれ手を差し伸べてくれてる感じでしょうか。まぁほとんどが直ぐ試せるものですので、この機会に触ってみると良いかもしれません。

//build/ 2016 Day 2 Keynote」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: //build/ 2016 Day 2 リンクとか Azure Update とか (2016.04.01) | ブチザッキ

  2. ピンバック: Build 2016 まとめ | S/N Ratio (by SATO Naoki)

コメントを残す